JP
EN

AKASAKA CIRCULAR CITY
CONFERENCE & TOURISM
2024

- 赤坂からはじまる循環型都市の未来 -

2024.10.08 TUE 
@赤坂インターシティコンファレンス 〜 蔵前エリア

ABOUT

このイベントについて

東京の経済の中心地でもあり、大企業の本社や外資系企業、大使館なども多く集積する赤坂。

この日本と世界が交差する国際色豊かな赤坂から、日本のサーキュラーエコノミーを広く世界に発信し、国際連携のきっかけを生み出すことはできないだろうか? また、国際都市・東京を象徴する赤坂から、東京らしいサーキュラーシティ(循環都市)の未来像を模索することはできないだろうか?

そんな思いとともに、社会をもっとよくするアイデアマガジンマガジン「IDEAS FOR GOOD」やサーキュラーエコノミーメディアプラットフォーム「Circular Economy Hub」を運営するハーチ株式会社は、このたび東京・赤坂を起点としたサーキュラーシティカンファレンス&ツーリズムプログラムを企画しました。

前半は、日本企業のサーキュラーエコノミー実践について理解を深めるカンファレンスを開催します。赤坂に拠点を構える大企業による都心におけるサーキュラー・ネイバーフッドの実現に向けた実践から、日本の未来を担うサーキュラースタートアップのピッチまで、日本国内の循環型プロジェクトやサービスを立体的に捉える機会を提供します。

後半は、地域に根ざした循環型まちづくりの実践が集まる東京のサーキュラーホットスポット・蔵前に場所を移し、日本らしい循環プロジェクトを視察・体験するツアーを実施します。

会場で皆さまにお会いできることを、楽しみにしております。
(※本イベントは全篇英語開催となります。日本語通訳はございませんので、予めご了承くださいませ)

AM

CONFERENCE

PM

TOUR

日本企業のサーキュラー事例を
理解できるカンファレンス

日本の循環型プロジェクトを
視察・体験できるツアー

こんな方におすすめです!

  • 赤坂エリアの循環型まちづくりに向けてネットワーキングをしたい方
  • 東京らしい循環型都市の未来やまちづくりに関心がある方
  • ローカル、スタートアップ、大企業にいたるまで日本のサーキュラーエコノミー実践の現在地をインプットしたい方
  • サーキュラーエコノミーをテーマとするグローバル連携に興味がある方

PROGRAM

プログラム内容

8:30 @赤坂インターシティコンファレンス

受付開始

9:00 - 12:00 @赤坂インターシティコンファレンス

CONFERENCE

「赤坂からはじまる循環型都市の未来」

9:00 - 9:15
開会挨拶
サーキュラーエコノミー事例紹介(Harch代表)
9:15 - 10:15
日本企業による取り組み紹介
「東京の中心で“サーキュラーネイバーフッド(循環地縁)”をつくるには?」

株式会社TBSホールディングス
SDGsも循環も身近に。民放テレビ局TBSの社会を変えるコミュニケーション

1955年開局の大手メディア企業TBSは、日本の民放テレビ局としていち早く国連の「SDGsメディア・コンパクト」に加盟のうえSDGs達成に向けた活動を続けてきました。具体的には、該当期間の番組の多くにSDGsの要素を盛り込んだキャンペーン「地球を笑顔にするWEEK」や、TBSの拠点赤坂にて循環やSDGsをテーマにしたイベント「地球を笑顔にする広場」など、一人ひとりの生活者に向けての発信を継続しています。今回はTBS内で本取り組みを始めた井上波氏にご登壇いただきます。

井上波
TBS HD 特任執行役員(グループサステナビリティ推進統括)、サステナビリティ創造センター長

株式会社博報堂
Tokyo Urban Farmingが耕す、都市の農的な循環・再生型ライフスタイル

赤坂を拠点とする日本の大手広告代理店「博報堂」が発足した、未来創造の技術としてのクリエイティビティを研究・教育・実装していく研究機関「UNIVERSITY of CREATIVITY」が2021年より取り組みを開始した「Tokyo Urban Farming」。「TOKYOを食べられる森にしよう」を合言葉に、農的な活動を通じて、一人ひとりの生活者を、地域を、都市を、循環・再生していくことを目指して活動を続けています。今回は発足人である近藤ヒデノリ氏にご登壇いただきます。

近藤ヒデノリ
UNIVERSITY of CREATIVITY
サステナビリティフィールドディレクター

Coming Soon

10:30 - 11:10
スタートアップ企業によるラピッドピッチ

サーキュラーエコノミーに取り組むスタートアップ企業が、自社のプロジェクトをプレゼンします。

アイカサ
アイカサは日本初傘シェアサービスです。一都三県を中心に12都道府県で利用可能で、1600箇所以上のスポットがあります。登録ユーザーは60万人以上。月280円でサブスクできるプランがあり、コンビニで傘を買う生活から持続可能で便利な社会への切り替えを目指して運営しています。
カマン
Meglooは地域共通のリユース容器をみんなでシェアすることで、テイクアウトやデリバリー時の使い捨て容器を削減します。
スマホで簡単に借りられ、返却場所は対応店舗どこでもOK。ごみもCO2排出量も約90%以上削減します。
digglue
株式会社digglueは「テクノロジーで持続可能な世界を実装する」をパーパスに掲げ、サーキュラーエコノミーの実現を支援するスタートアップ。資源循環のコンサルティングやループの構築、アップサイクルをサポートし、デジタル領域では「MateRe-Visualization」で資源循環の可視化、「MateRe-Traceability」で企業間のデータ連携、「CiReta!」でDPP対応と消費者の行動変容を促すプラットフォームを展開しています。
mymizu
mymizuは、給水を通して、サステナブルがあたりまえの世界を実現するプラットフォームやコミュニティをつくっています。ダウンロード数35万回を突破したmymizuアプリは、世界中約20万箇所の給水スポットと給水したい人をつなぎ、マイボトルへの給水を促し、プラスチックごみの削減に貢献しています。また、ワークショップや協働プロジェクトを通じて環境保護への行動を促進しています。
レコテック
ごみを調達できる社会をつくる、Climate Tech Startup、RECOTECH。2007年に設立し、2020年末に第三者割当増資を実施しスタートアップ化。サーキュラーエコノミーを実現するデータプラットフォーム「pool」は、廃棄物をデータ化し、資源の回収効率を高め、リサイクル材料を活用したい製造業者と排出事業者を繋ぎ合わせて循環型サプライチェーンをデザインしています。poolが大手メーカーと大手百貨店との共創によって東京都と共同で構築した廃プラの循環型サプライチェーンは、経産省/環境省の大臣認定を取得し全国に拡大中。新規/既存プレイヤーと共に、廃棄物業界に変革を起こすサーキュラーエコノミーのリーディングカンパニーです。
11:10 - 12:00
ツアー説明・閉会挨拶・ネットワーキング

登壇企業も交え、来場者同士で名刺交換や交流をしていただく時間となります。
*冒頭に午後のプログラムであるツアーのご案内をいたします。

13:00 @elab

LUNCH

ツアーの最初に訪れるのは、循環やフードロス削減など、日常の暮らしの中で持続可能な未来を生み出すことを目的にしたキッチン及びリビングラボを兼ね備えたサーキュラーエコノミーの実践拠点「élab(えらぼ)」です。élabの屋上菜園や東京の有機農家でつくられた旬の野菜をつかったプラントベースのランチをいただきます。

14:00 - 18:30 @蔵前

TOURISM

ツアーについて

今から150年以上前の江戸時代(1603~1868年)、かつての東京である江戸では、鎖国により限られた資源の中で生活を営まざるを得なかったことも影響し、自然と循環型の暮らしが営まれていたと言われています。
モノは壊れたら修理され、廃棄食材や排せつ物などあらゆるものは土に還され、着物はリユース・リサイクルされ、長屋ではシェアリングエコノミーが実践されていました。衣食住のすべてにおいて、資源を徹底活用する循環型の暮らしが実現していたのです。
これらの江戸時代を生きた人々の智慧は、時代を超えて現代の東京にも延々と引き継がれており、各所でそのエッセンスを垣間見ることができます。
今回のツアーでは、東京のサーキュラーホットスポット・蔵前にて、地域に根ざした循環型まちづくりを実践する事業者のもとを訪れ、日本らしい循環プロジェクトを視察・体験します。

縁の木
地域循環に取り組むコーヒー焙煎所を見学

自身の焙煎所はもちろん、地域の飲食店から出るコーヒーかすなどの廃棄物のアップサイクルや地域循環に取り組む「縁の木」を訪問します。ツアー当日は、取り組みの詳細を聞きつつ、大手ビールメーカーや福祉作業所で働くスタッフと共に共創したアップサイクルクラフトビールやお菓子を試食し、通常一般公開はしていないコンポストマシンも見学します。

Rinnebar
廃材のDIYアップサイクルを楽しめるバーでワークショップ体験

ツアーの最後に訪れるのは、お酒やソフトドリンクを飲みながら、気軽に廃材のアップサイクル体験を楽しめる大人のエンタメスポット「Rinne.bar」です。廃棄物の削減に貢献しつつ、循環型の暮らしを営むきっかけを与えるユニークな体験をお楽しみください。

18:30

INFORMATION

イベント情報

開催日時
10月8日(火)9時 - 18時30分
会場
カンファレンス:赤坂インターシティコンファレンス
ツアー:都営浅草線 蔵前駅周辺
参加費
カンファレンス:7,400円
ツアー:22,200円
カンファレンス+ツアー:26,640円
特典:全てのチケットに「Sustainable City Guidebook Tokyo」が提供されます
参加可能人数
カンファレンス:50名
ツアー:5名
カンファレンス+ツアー:10名
※定員になり次第、申込み終了となります。お早めの申込みをおすすめします。
主催
Harch(株)
協賛
日鉄興和不動産(株)(Akasaka Place Design Projects)
企画・運営
(株)ATTIQUE

ACCESS

アクセス情報

赤坂インターシティコンファレンス
〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 3F・4F
※Google Mapはこちら
※公式サイトはこちら

最寄り駅

地下ルート
東京メトロ 溜池山王駅(14番出口当ビル直結)
(銀座線・南北線)

東京メトロ 国会議事堂前駅(14番出口当ビル直結)
(丸ノ内線・千代田線)
※溜池山王駅を経由するルートとなります。
※雨に濡れずにお越しいただけます。
※バリアフリー
地上ルート
東京メトロ 溜池山王駅(9番出口より徒歩2分)
(銀座線・南北線)

東京メトロ 国会議事堂前駅(9番出口より徒歩2分)
(丸ノ内線・千代田線)
※溜池山王駅を経由するルートとなります

Akasaka Place Design Projects

日鉄興和不動産が主導する「Akasaka Place Design Projects」(APDP)は、赤坂をもっと「意味のある街」にするために2024年夏に立ち上げられたプロジェクトです。どこにでもあるものではなく、「自分にとって価値あるもの」を見つけ、人と分かち合い、育てる機会に溢れた街づくりを目指します。
「サーキュラーエコノミー」も、赤坂エリアが大事にしている「価値あるもの」のひとつであり、この度のイベントをサポートする運びとなりました。

公式サイトはこちら